若手パーソナルトレーナーのマンツーマン指導が受けられるトレーニングジム。大阪でパーソナルトレーニングなら「プライベートジム FOCUS」へ。

大阪市北区中津1丁目2-21

<トレーニング>9:00~22:00(完全予約制)

お気軽にお問合せください

0120-508-909

トレーニングの種類

トレーニングの種類と鍛える筋肉の紹介

 こちらでは、トレーニングの種類と鍛える筋肉について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。

 ご存知の通り筋肉トレーニングは正しい姿勢で正しい負荷をかけて行くことが最短で美しいバランスのとれた肉体へと導きます。闇雲にトレーニングをしてもかえって逆効果になります。その為には機材を有効活用し、トレーナーのサポート(補助)が必要になります。

 胸は主に大胸筋、この筋肉は肩関節をまたぐ胸部の筋肉です。この筋肉を鍛えることによって男性はスーツやTシャツが似合うカッコいい胸板を作ることができ、女性の場合はバストにハリが出てバストアップに効果的です。

 大胸筋は上部、中部、下部に分けられ部分別に複数の種目をバランスよく鍛えていくことが効果的です。

 大胸筋を鍛えるトレーニング

  • ベンチプレス
  • プッシュアップ
  • ダンベルフライ

背中

 背中は主に広背筋、この筋肉は背中の下部から脇の下にかけて広がる人体でもっとも面積の大きい筋肉です。この筋肉を鍛えることによって、男性は後ろから見て逆三角形のカッコいい背中、女性は背中のシェイプアップ、後ろから見て美しい背中のラインを作ることができます。

 広背筋を鍛えるトレーニング

  • ラッドプルダウン
  • チンニング
  • ベントオーバーロー

 方は三角筋で形成され肩を覆う筋肉です。この筋肉を鍛えることによって男性はメリハリのあるカッコいい肩のライン、女性は肩から腕へのラインが美しくなり肩周りのシェイプアップに期待できます。

 三角筋を鍛えるトレーニング

  • ダンベルサイドレイズ
  • フロントレイズ
  • バーベルバックプレス

二の腕

 二の腕は上腕二頭筋と上腕三頭筋の2つの筋肉で形成されます。この2つの筋肉を鍛えることによって男性はTシャツが似合うカッコいい腕、女性は二の腕のたるみを解消し引き締まった腕に効果的です。

 腕を鍛えるトレーニング

  • ダンベルカール
  • ダンベルキックバック
  • ナロースタンスプッシュアップ

お腹

 お腹は前面に腹直筋、脇腹に外腹斜筋、インナーマッスルの腹横筋で形成されます。4つの部位に分かれていてそれぞれをバランスよく鍛えていけば代謝が活発になり、お腹周りの脂肪を燃焼できます。

 この筋肉を鍛えることで男性は割れてカッコいい腹筋になり、女性はウエストの引き締めに効果的です。

 腹筋を鍛えるトレーニング

  • ダブルクランチ
  • シットアップ
  • レッグレイズ
  • サイドブリッジ

お尻

 お尻は中臀筋、大臀筋で形成されています。大臀筋は体積の大きい筋肉なのでトレーニングをすることによって大量のエネルギーを消費する事ができます。中臀筋は骨盤の左右のバランスを維持する働きがあります。

 この2つの筋肉を鍛えることによって男性も女性も引き締まったヒップラインを作ることができ、股関節の運動機能も高められます。

 お尻を鍛えるトレーニング

  • スクワット
  • ワンレッグスクワット
  • ヒップリフト

 足は主に太ももとふくらはぎの筋肉で形成されます。太ももは大腿前面の大腿四頭筋、大腿裏のハムストリング、大腿内側の内転筋で形成されます。それぞれ別の種目で鍛えることによって太もも全体を引き締めることができます。

 ふくらはぎは腓腹筋、ヒラメ筋で形成されています。足の筋肉を鍛えることによって男性も女性も引き締まった足のラインを作ることができます。

 太もも、ふくらはぎを鍛えるトレーニング

  • スクワット
  • ワンレッグスクワット
  • シッシースクワット
  • カーフレイズ

その他のメニュー

トレーニング風景

トレーニング風景をご紹介しております。

糖質OFFについて

糖質OFFについてご説明しております。

スタジオシェア

スタジオシェアシステムのご案内をしております。