若手パーソナルトレーナーのマンツーマン指導が受けられるトレーニングジム。大阪でパーソナルトレーニングなら「プライベートジム FOCUS」へ。

大阪市北区中津1丁目2-21

<トレーニング>9:00~22:00(完全予約制)

お気軽にお問合せください

0120-508-909

糖質OFFについて

一人一人に合わせた食事指導

 FOCUSでは初回に食事について現状と、今後の食事などをミーティング致します。無理な食事指導を押し付けるのではなく、一人一人に合わせた指導を心掛けております。完全に糖質をOFFできる方、少し糖質を入れる方などは様々です。生活習慣、睡眠時間、アルコール摂取量などいろいろな角度からアドバイス致しますのでご安心ください。 

 糖質OFFについては、主に食事から炭水化物を抜くことで、実践すれば必ず痩せます。

 この方法は医学誌としてもっとも権威のある「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」でも2008年に証明されていますし、多くの糖尿専門医も推奨しています。

 今まではカロリー制限がダイエットの主流でした。しかし、太る原因は炭水化物のとりすぎによって身体の中で余ったブドウ糖が形を変えて脂肪として蓄えられるからです。

 若い時と同じ量を食べていても基礎代謝が減っていく30代から少しずつ太り出します。筋トレとわずかな期間だけ糖質をOFFにするだけで体質改善、肉体改造を確実なものにしていきます。痩せるといいことがたくさんあります。

健康診断の数値が改善し、生活習慣病のリスクが激減します。余分な脂肪がなくなって男性も女性も洋服も似合い美ししシルエットになります。是非とも理想的な体型と健康を手に入れてください。

 

糖質少な目の始め方

炭水化物中毒からの脱皮して痩せ体質に

 ご飯を食べるなら玄米を食べまでょう。パンを食べるならライ麦パンなどにしましょう。そして朝の食事、昼の食事で入れたら夜の食事は炭水化物を抜きましょう。

 専属のトレーナーとのメールのやり取りを続け炭水化物を取る時間を変え、量をコントロールしていきます。初めは皆さん不安ですが、4~5日すると慣れていきます。2週間続けばコントロールした食事に身体が完全に慣れます。

 運動量も増やしていきますので引き締まった身体になっていく事を楽しんでください。

お肉を食べて痩せ体質に

 ダイエットでは食べてはいけないと思われているお肉ですが、糖質OFFではどんどん食べていい食材です。高タンパク質低脂肪の鳥のササミは有名ですが、鶏肉、豚肉、牛肉全てOKです。

 脂身も余程食べ過ぎなければ大丈夫です。味付けは塩コショウが中心です。焼き鳥はタレよりも塩、すき焼きよりしゃぶしゃぶの方が良いのは言うまでもありません。

お魚を食べて痩せ体質に

 高タンパク、低脂肪の魚介類もダイエットには最適な食材です。魚には多く含まれている脂は、「多価飽和脂肪酸」というものです。

多価飽和脂肪酸は、脳の発達や脳の機能に関与している大切な栄養素です。また、血液をさらさらにする効果などがあり、身体を健康に保つためには欠かせないDAHやEPAという必須脂肪酸を多く含んでいます。

 そのため、ダイエット中に魚に含まれている良質なタンパク質や身体が分解しやすい脂質を摂取することで、身体を安定させやすくなるのです。

野菜を食べて痩せ体質に

 献立の基本は「タンパク質+糖質の少ない野菜」食卓からご飯が消えると少し寂しい気持ちになります。

 野菜をご飯代わりに食べれると糖質OFFの一流になります。ただ、野菜の中でもトマトやジャガイモなどの根菜には糖質が多く含まれますので注意が必要です。

 肉、魚、卵、チーズなどでタンパク質を十分にとり野菜から食物繊維をしっかりとれば体内環境は確実に改善されます。

焼酎、ウィスキー、ワインを飲んで痩せ体質に

 アルコールは血糖値を上げません。お酒を飲むと太ると思っている方が多いですが、糖質を含まなければお酒のカロリーは体内ですぐに燃焼され排出されます。

 しかし、日本酒、ビール、果実酒などは糖質を含みますので太ってしまいます。焼酎、ウィスキー、ワイン、糖質OFFビール(発泡酒)で深酒しないように飲みましょう。また、白ワインには痩せる効果があることがドイツの大学で発表されたこともあります。

食物繊維を多く取って痩せ体質に

 ダイエットを始めると便秘になりやすくなります。炭水化物に含まれる食物繊維の摂取量が減った分、食物繊維を意識して多く取り入れる必要があります。

  • ごぼう:リグニンが腸の運動を活発に
  • 大豆:食物繊維が多く糖質は低め
  • 海藻類:ミネラル豊富
  • こんにゃく:グルコマンナンで血糖値を正常化
味付けはシンプルにして痩せ体質に

 調味料は基本的に、甘味から塩分の順に加えます。素材への浸透圧の関係上塩分から先に加えてしまうと甘味が染みにくくなってしまうためです。

 糖質OFFでのお勧めは人口甘味料の「ラカント」です。糖質の塊である砂糖の代わりに使え甘さも同じです。また、その他の調味料も塩、胡椒、バター、オリーブオイルを使いましょう。

どうしても主食を食べたい場合は「玄米」「ライ麦パン」

 1回の食事に玄米おにぎりを120gほどにします。ライ麦パンなら半分とか量を制限して朝や、昼に取るようにします。減量期と維持期に合わせて1回にするか2回にするかを考える様にします。

 白ご飯に比べるともちろん玄米や雑穀米の方が血糖値の上昇が緩やかです。体重が落ち着いてキープする段階になれば白米も食べれますのでそれまでは頑張りましょう。

パーソナルトレーナーと二人三脚で痩せ体質に

 これらのルールを一人で守りぬくのは大変です。そこで専属のパーソナルトレーナーと二人三脚で乗り切っていきます。

 また細かな質問や疑問にもお答えしながら進めていきます。

 逆に、身体をボディメイクし大きく格好よくしたい男性などは何をどのくらい食べたら良いのかもしっかりアドバイスします。

その他のメニュー

太り続ける恐怖

太り続けるデメリットをご紹介しています。

スタジオシェアシステム

スタジオシェアについてご紹介しております。

トレーニング風景

トレーニング風景をご紹介しております。